![](https://lyla.tokyo/wp-content/uploads/2021/02/スクリーンショット-2021-02-02-15.26.50-1024x479.jpg)
XcodeでGitを使うには、上部の「Source Control」を開き、そこからコミットやプッシュなどができる、と調べると出てきますよね。
ところがどっこい、私の画面はSource Controlを押してもグレーアウトしてて使えませんでした。
調べても日本語の解説がなかったので、誰かの参考になればと思い解決策を残しておきます。
Xcodeの「Preferences」から「Source Controlの使用」をオンにする
やり方はとっても簡単です。
まずXcodeを開き、上部の「Xcode」の文字をクリックし、「Prefenrences」を開きます。
![](https://lyla.tokyo/wp-content/uploads/2021/02/スクリーンショット-2021-02-02-16.22.58-1024x480.jpg)
その後「Source Contorol」のタブがありますので、そこへ移動します。
すると、Enable Source Control(Source Contorlを使用できるようにする)というボタンがおそらくオフの状態になっているかと思うので、それをオンにします。
![](https://lyla.tokyo/wp-content/uploads/2021/02/スクリーンショット-2021-01-20-8.39.49-1024x628.png)
すると、あら簡単。もうSource Controlは使えるようになります。
![](https://lyla.tokyo/wp-content/uploads/2021/02/スクリーンショット-2021-02-02-16.35.18-1024x423.jpg)
デフォルトの状態でオフになっているのか…分からないですが、いくら調べてもこれについて書いている人がいなくて、そもそもここで躓いている人がいなかったのがびっくりしました!
コメント